歯ぎしり / くいしばりでお困りの方へ 

 歯ぎしりは、専門用語でグラインディングと言います。
クレンチング(くいしばり)、タッピング(上下の歯をカチカチいわせる)と共にブラキシズム(睡眠時の不良習癖)と呼ばれ、歯や顎にいろいろな悪影響をおよぼします。

 
具体的には次のような症状があります。

・歯が平らにすり減ったり、歯にヒビが入って欠けたり、折れる
・歯の詰め物(インレー・レジン)やかぶせ(クラウン)が繰り返し外れる
・歯の側面がすり減って(くさび状欠損)知覚過敏がおきる
・顎の骨が痩せて歯周病が悪化する
・歯髄炎(歯の神経の炎症)を引き起こす
顎の関節に痛みが出る
・偏頭痛や肩こりに悩まされる

   
下の歯ぐきの内側や、上の歯ぐきの外側に硬いデコボコした瘤のようなもの下顎隆起・外骨症)ができるのも「歯ぎしり・くいしばり」の典型的なサインです。
 
「歯の破折」(歯にヒビが入って割れること)は、歯を失う原因の第3位で重大な歯科疾患です。(1位は歯周病、2位は虫歯)
  
これらを防ぐためには、ナイトガードとよばれるマウスピース(健康保険適用)を装着し、歯の保護と、顎の筋肉の緊張を取り除くことが重要です。

 
またナイトガードにて睡眠時のかみ合わせを安定させることにより、イビキや肩こりを軽減するという効果もあります。

 
 「歯ぎしり」や「くいしばり」でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談下さい。
 

 

 診療日時

 
 9:00~
12:30

15:30~
20:00

★: 祝日のある週のみ診療
休診:木曜、日曜、祝日

診療は<予約制>となっております
あらかじめお電話ください

( 診療案内はこちら )


診療カレンダー
2023年10
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14
※1 ※2 ※3
16 17 18 19 20 21
23  24 25 26 27 28
30 31        
       

  : 平常通り
※1: 9:00-12:30、15:30-20:00
※2: 9:00-12:30
※3: 9:00-11:30

診療日時を急遽変更する場合があります


伊丹市市民総合歯科健診

(伊丹市歯科医師会 協力委託事業)
受診料: ワンコイン(500円)