妊娠中のお母さんの歯について
妊娠中や出産後は赤ちゃんにカルシウムを奪われてむし歯になりやすいと言われますが、これに対しての医学的根拠は全くありません。
しかし、妊娠中や産後のお母さんがむし歯や歯周病になりやすいというのは事実です。
また最近、歯周病が早産・低体重児出産のリスクを高めることもわかってきました。
<なぜ妊娠するとむし歯や歯周病になりやすいのか>
1. 口の中の変化によるもの
妊娠によるホルモンバランスの変化や粘膜組織の変化、細菌に対する抵抗力の低下、唾液中の成分の変化により、口の中に細菌が住みつきやすくなってしまいます。
2. 歯みがきを怠ってしまう
つわりがひどいと歯ブラシを口の中に入れただけで吐き気がし、つい歯みがきを怠ってしまいます。
また、栄養をとろうとして何度も食事をし、その都度歯を磨かない、「不規則に食事をとるなども原因となります。
どうしてもみがけない場合は洗口(ぶくぶくうがい)だけでも効果があります。
<妊娠中にかかりやすいお口の病気>
妊娠中はむし歯以外にも多くの病気にかかりやすくなります。
・妊娠性歯肉炎・・・歯ぐきなどから出血しやすくなります。 妊娠2〜3か月からみられ、妊娠中期に顕著にみられます。
・口内炎・・・妊娠7〜8か月にいちばん口内炎ができやすくなります。
・歯周病・・・妊娠性歯肉炎と重なってしまうと歯周病が進行してしまいます。 妊娠3か月頃から始まり、出産直前まで続きますが出産後は徐々に回復してきます。
・歯性中心感染症・・・・・・歯の慢性化膿性炎症から体の他の部位に異常を起こします。
・早産・低体重児出産・・・妊娠中の女性が歯周病にかかっている場合、口腔内の炎症によって炎症性物質が多く放出され、それによって陣痛が早くなり、早産や低体重児出産のリスクが7倍にも跳ね上がると言われています。
このほかにも様々な病気にかかることがありますので、異常があればすぐにご相談下さい。
<妊娠期の食生活>
母体や赤ちゃんのために栄養のバランスがとれる理想的な食事は、赤ちゃんの歯にとってもよいことです。
赤ちゃんの歯は、妊娠して1ヶ月頃からつくられ始めて3ヶ月頃にはカルシウムを主とした無機質が沈着して固くなっていきます。
赤ちゃんの歯の形成期につわりによる偏食や薬を多用した場合、質の悪い歯ができてしまいます。
虫歯や妊娠性歯肉炎には、歯磨きがいちばんの予防と治療になります。つわりで歯磨きは大変だとは思いますが、がんばって歯磨きをしましょう。
妊娠中の歯の治療は安定期(およそ5〜8か月目)に行うのが望ましいとされています。
それ以外の時期でも、予防処置、応急処置などの治療はできますが、できるだけ早い時期に検診される方が良いでしょう。
※ あさい歯科医院では、妊娠中・授乳中の方へのレントゲン撮影や投薬は出来るだけ避けるようにしております。
どうしても投薬が必要な際には、できる限り胎児や母乳に移行しない薬剤を使用するようにしています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~ 12:30 |
○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ |
ー |
15:30~ 20:00 |
○ | ー | ○ | ー | ○ | ー | ー |
(診療時間を急遽変更・短縮する場合があります) 休診:木曜、日曜、祝日
★ : 祝日のある週のみ診療
診療は<予約制>となっております
あらかじめお電話ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ※1 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ |
30 | 31 | 1/1 | 2 | 3 | 4 |
休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
○: 平常通り
※1: 9:00-11:30
- あさい歯科医院
- 〒664-0853
- 兵庫県伊丹市平松7-5-33
- 駐車場完備
- 072-770-7740
-
- 詳細図はコチラ