口内炎について
口腔粘膜に発現する炎症を総称して口内炎といいます。症状によって、また部位によって細かく分類されます。
<口内炎の種類>
症状・・・アフタ性口内炎、カタル性口内炎、潰瘍性口内炎、水疱性口内炎など
部位・・・口唇炎、舌炎、歯肉炎など
<口内炎の原因>
口内炎は細菌やウィルスが原因になって起こるもの以外に、歯みがき不足による汚れや、咬み合わせの不具合で口腔内の粘膜が刺激されてできることもあります。他に全身疾患が原因になる場合があります。
<口内炎になったら>
口の中の粘膜が直接刺激されている場合、まずはその原因を解消しましょう。 放っておいても数日で治ることが多いですが、同じ場所に何度もアフタ(白い斑点)ができるのは、何らかの刺激が原因となっていると思って下さい。また治るまでは刺激のあるもの(コ−ヒ−、たばこ、柑橘類など)は避けましょう。
広範囲に冒されたり、高熱をもったり、なかなか治らない口内炎がある場合は、何か他の病気の可能性もあるため、精密な検査が必要となることがあります。
昔から口内炎は胃が悪くなるとできるといいます。胃が悪いためにできるものもありますが、今では直接的な原因になるとは考えられていません。
よく口内炎ができる人は一度当院にご相談ください。
診療日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~ 12:30 |
○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ |
ー |
15:30~ 20:00 |
○ | ー | ○ | ー | ○ | ー | ー |
(診療時間を急遽変更・短縮する場合があります) 休診:木曜、日曜、祝日
★ : 祝日のある週のみ診療
診療は<予約制>となっております
あらかじめお電話ください
診療カレンダー
2025年5
月
○: 平常通り
※1: 9:00-11:30
※2: 9:00-11:30、16:00-20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4/28 | 29 | 30 | 5/1 | 2 | 3 |
○ | 休 | ○ | ※1 | ○ | 休 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
休 | 休 | ○ | ※1 | ○ | ○ |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
※2 | ※1 | ○ | 休 | ○ | ○ |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
○ | 休 | ○ | ※1 | ○ | ○ |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ |
○: 平常通り
※1: 9:00-11:30
※2: 9:00-11:30、16:00-20:00
- あさい歯科医院
- 〒664-0853
- 兵庫県伊丹市平松7-5-33
- 駐車場完備
- 072-770-7740
-
- 詳細図はコチラ