食習慣について


むし歯になりにくい強い歯をつくるには、毎日の食習慣や生活習慣が重要となります。歯の健康と体の健康は密接な関係があります。栄養のバランスのとれた食事をしましょう。

<歯によい食べ物>

・ 魚、肉、卵、大豆など(主にタンパク質を含む)
・ 牛乳(乳製品)、小魚、海藻(主にカルシウムを含む)
・ 緑黄色野菜(主にカロチンを含む)
・ その他の野菜(主にビタミンCを含む)
・ 米、パン、イモ、めん類(主に炭水化物を含む)
・ 種実、油脂(主に脂肪を含む)
 
むし歯は特定の食べ物や、飲み物のせいではありません。一般的に言われている歯に悪いもの(お菓子やジュース)でもきちんと間隔をあけて、一定の時間に食べて、しっかりと歯みがきができていれば特に問題はありません。
しかし不規則に、あるいはたえず口の中に食べ物や、飲み物を入れている場合はむし歯になりやすい状態をつくってしまうので気をつけましょう。
 
これらの食品を組み合わせて、1日30種類くらいとることを目標にしましょう。
 診療日時

 
 9:00~
12:30

15:30~
20:00

(診療時間を急遽変更・短縮する場合があります) 休診:木曜、日曜、祝日
 ★ : 祝日のある週のみ診療
診療は<予約制>となっております
あらかじめお電話ください


診療カレンダー
2025年3
          1
         
3 4 5 6 7 8
※1 ※2
10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29
31  4/1 2 3 4 5
 ○

 ○: 平常通り
※1: 9:00-11:00(午後休診)
※2: 9:00-12:30、15:30-19:00

(伊丹市歯科医師会 協力委託事業)
受診料: ワンコイン(500円)